
対象年齢: 1歳児(1名)・2歳児 (2名)
保育時間: 午前8時30分から午後16時30分まで
(午後17時30分まで延長保育あり)(延長保育300円/30分 上限5000円)
開室:月曜日から金曜日 (土日、祝日及び年末年始12/29~1/3を除く)
※家庭的保育者が弔事等の理由で保育ができないときは、まつやま百合ケ丘保育園にて一時保育を利用できます。(送迎は保護者の方にお願いいたします)
保育方針
◎一人ひとり大切な存在として、個性を尊重し、自主性を育みます。
◎自然豊かな環境の中で、心豊かな感性を育みます。
◎家庭と同じような環境の中で、安心して、のびのびとゆったり過ごせるように愛情をこめて見守ります。
◎ご家庭との連携を大切にしながら、共にお子さんの成長を支えます。
◎安全で安心な環境を心がけ、衛生管理に努めます。
◎知育玩具・ぬくもりのある木のおもちゃ・150冊以上の絵本・わらべうた等で遊びます。
◎管理栄養士が作る栄養バランス豊富な献立をもとに、安全な給食を提供します。だしは、天然だしを使用しています。(お誕生日メニュー・季節のお楽しみメニューあり)
連携施設
☆まつやま百合ケ丘保育園(一時保育・嘱託医による健康診断・行事参加・園庭開放)
☆守谷市土塔中央保育所(園庭開放・3歳児以降、希望者のみ優先的に入所できます)
保育料:公立と同額
敷地面積全体:165㎡
園庭:20㎡/98㎡
構造:木造
園舎:67㎡
入室のお申し込み窓口はこちら
➡守谷市児童福祉課まで

ご挨拶
初めまして!「松島保育ルーム・くろーばー」へようこそ!
「くろーばー」は、守谷駅西口から徒歩8分、森林公園のそばにある守谷市認可の家庭的保育室です。 1歳児1名、2歳児2名(計3名)まで。少人数のため一人ひとりに目が届き、家庭的な雰囲気の中、その日の体調や機嫌、それぞれの発達や体質に合わせて柔軟に対応します。 お子さんの興味・関心・意欲を大切にして、丁寧な保育を心がけています。外遊びでは、徒歩1分の黒内中央公園(森林公園)にて、のびのびと体を動かして遊びます。 小さなお子さんが安心して一日を過ごし、新しいことにチャレンジしたり、遊びを通して学ぶ成長の場となりますように、スタッフ一同、愛情をいっぱい込めてお子さんの成長を見守ります。(手作りの給食あり) スタッフは、幼稚園勤務経験のある保育士と、ベテランママの優しい補助者(家庭的保育者認定研修修了者2名・子育て支援員研修修了者1名)です。「家庭的保育室ってなんだろう?」と思われた方、ぜひ、お子さんと見学にいらして下さい。(要予約)いつでもお待ちしております。(3歳児以降は、連携施設・守谷市土塔中央保育所にて希望者のみ、優先的に入所できます)
松島保育ルーム・くろーばー
松島 菜穂子
家庭的保育者:松島 菜穂子
所在地:守谷市中央1丁目5番地4
認可年月日:令和2年4月1日
所有資格:保育士資格、幼稚園教諭2種免許、小学校教諭免許
経歴:幼稚園18年勤務(そのうち10年は幼稚園内にある未就園児親子クラスを担当)、児童養護施設内での勤務経験あり
NPO法人 家庭的保育全国連絡協議会会員
補助者:家庭的保育者認定研修修了者2名・子育て支援員研修地域保育コース修了者1名
家庭的保育事業とは・・・
児童福祉法に基づき、市町村の認可を受けた家庭的保育事業者が行う公的な保育です。保育所より、少人数の単位で3歳未満の子どもを保育する事業で、家庭的な雰囲気の元で少人数(5人以下)を対象に、
きめ細やかな保育を行います。
家庭的保育室のいいところ
*家庭的な環境の異年齢保育
・安全に十分配慮された居宅内での保育室で、異年齢の子どもがきょうだいのように関わりながら一緒に育ちます。
*少人数を対象とするきめ細やかな保育
・一人ひとりに目が届き、発達の状況、体質、興味関心、体調・機嫌に柔軟に対応します。
(午睡では10分おきに睡眠中の呼吸を確認します。)
保護者の方とは、子育ての悩みや喜びを共有できる、良きパートナーでありたいと思います。
*地域に密着した保育
・地域の方たちに見守られながら行う保育です。
お散歩で外遊びに出かけていき、地域の様々な方と交流します。

